順番で効果が変わる!?

こんにちは!

まなです!

 

あなたは、

どんなリハビリをしていますか?

 

私のみていた選手は、

リハビリをしているはずなのに

なかなか復帰できない

そんな状況が続いていました。

f:id:mu02:20201016191330j:plain







 

リハビリしてるのになんで治らない?

 

病院の先生に言われたリハビリは

ちゃんとやってるつもりなのに

なかなか良くならない、

少し良くなっても復帰には近づかない。

 

そんな情けない経験ばかりでした。

 

しかし、

今までとは違った知識を

トレーナーに教えてもらったところ、

 

リハビリもうまく進み、

徐々に復帰に近づき

プレーから離れる時間が短くて済んだ!

 

 

あなたがこの方法を習得すれば、

 

・リハビリの効率が上がる

・復帰に近づく

・練習から離れる時間が短くてすむ

 

こんなメリットがあります!

 

しかし、

この方法を知らないままでいると、

 

・リハビリがスムーズに進まない

・復帰になかなか近づかない

・どんどん他の選手から取り残されてしまう

 

このようになってしまいます。

 

なのでしっかり、

このブログで学んで行ってください!

 

f:id:mu02:20201016191356j:plain





 






 

その知識とは、

 

リハビリの

メニューの組み方

 

です。

 

リハビリのメニューの組み方が

なぜ大切なのか?

 

それは、

 

ケガから復帰に向けて

細かい計画を立てて

徐々に強度を上げていくことで、

 

痛めてるところに

無理な負荷をかけずに

健康なところの筋力は

大幅に落とさずに済むため、

 

 

復帰してからのパフォーマンスの低下を

最小限にすることができるからです。

 

 

メニューの組み方で重要なことは

 

①徐々に強度を上げる

②ウォーミングアップから始める

③動きが小さいもの→大きいものの順番で組む

④痛みが出た運動はやめる

⑤サッカーの動きから逆算して

 必要な筋肉や動きを探し取り入れる

⑥可能な限り有酸素運動を入れる

 

です。

 

手順はケガによるため

ここでは記載しないので

 

まず、

 

今までのリハビリの

メニューを見直すことから

 

リハビリのメニューの組み方を

始めてみてください!

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

それではまた!

 

 

まな